蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
F1のチャンピオン 愛と勇気のノンフィクション 18
|
著者名 |
高斎 正/作
|
著者名ヨミ |
コウサイ,タダシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1991.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 700176225 | 916/コ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000400962 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
F1のチャンピオン 愛と勇気のノンフィクション 18 |
書名ヨミ |
エフワン ノ チャンピオン(アイ ト ユウキ ノ ノンフィクション) |
著者名 |
高斎 正/作
伊藤 悌夫/絵
|
著者名ヨミ |
コウサイ,タダシ イトウ,ヤスオ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
77p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-265-01318-X |
分類記号 |
916
|
(他の紹介)内容紹介 |
民芸運動の創始者として知られる柳宗悦(一八八九〜一九六一)。その生涯は、政治経済的弱者やマイノリティに対する温かい眼差しで一貫している。それはどのような考えからきたのだろうか。「世界は単色ではありえない」という確信に由来するのではないか。文化の多様性と互いの学び、非暴力を重視し続けた平和思想家としての柳を浮彫りにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 いまなぜ柳思想に目を向けるのか 第1章 生涯の素描 第2章 相互扶助思想の受容と民芸の位置 第3章 朝鮮への想い 第4章 独自の平和思想の形成 第5章 「周辺」文化へのまなざし 第6章 開かれた宗教観 終章 柳思想の何を継承するのか |
(他の紹介)著者紹介 |
中見 真理 1949年東京生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程(外交史・国際関係論)単位取得退学。現在、清泉女子大学文学部教授。専攻、国際関係思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ