蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205962194 | 902.6/ノ/96-1 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000674096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノンフィクション・ルポルタージュ図書目録 1996-2003-1 |
書名ヨミ |
ノンフィクション ルポルタージュ トショ モクロク |
多巻書名 |
社会・事件編 |
著者名 |
日外アソシエーツ株式会社/編集
|
著者名ヨミ |
ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
770p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8169-1874-4 |
分類記号 |
903.1
|
内容紹介 |
96〜2003年刊行の事件・紛争や政治・社会・軍事・経済などの問題をめぐるノンフィクション・ルポルタージュ6358点を収録。著者名索引のほか「ベトナム戦争」「学園紛争」等のキーワードからも引ける事項名索引付き。 |
件名1 |
記録文学-書誌
|
(他の紹介)内容紹介 |
東京の街は、意外と複雑な地形の上にできている。海に突き出した前方後円墳、谷底の渋谷駅、人工的に作られた御茶ノ水の渓谷、川を埋めて生まれた戸越銀座、消えた日暮里の坂など、山と坂、濠と川に彩られた東京の姿を古地図で紹介。さらに、「城南五山」をはじめ、麻布や高輪、本郷や目白など、あちこちの山の上に存在した華族や富豪の邸宅の移り変わりを解説する。一八〇以上の「都心の「山」のお屋敷」リストを収載。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 東京の不思議な地形を歩く(皇居の山と谷、都心の聖と俗 水と崖が生みだした町 渋谷は地形の見本市 水にも尾根筋と谷筋がある 鉄道地形論序説 不思議な窪地と消えた坂 川を埋めて造成した商店街) 第2部 東京お屋敷山物語(元老・元勲の山 宮さまの山 華族の山 富豪の山) |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 正浩 1963年、愛知県生まれ。1985年、北海道大学卒業。JTBで20年近く旅行雑誌『旅』などの編集に携わり、各地を取材。退社後、地図や近代史研究をライフワークとするフリーライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ