検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Basketry  いつもかごと一緒に   LEE

著者名 雅姫/著
著者名ヨミ マサキ
出版者 集英社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005694658754.6/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

176 176
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000722739
書誌種別 図書
書名 Basketry  いつもかごと一緒に   LEE
書名ヨミ バスケタリー(リー)
副書名 いつもかごと一緒に
副書名ヨミ イツモ カゴ ト イッショ ニ
著者名 雅姫/著
著者名ヨミ マサキ
出版者 集英社
出版年月 2006.7
ページ数 91p
大きさ 26cm
ISBN 4-08-102065-5
分類記号 754.6
内容紹介 雅姫さんが特別な思いを抱く7つのかご、お出かけに連れていきたいおしゃれのかご、暮らしの中で働くかご、和のかごなど、たくさんのかごと、かごにまつわるお話を綴る。お気に入りのかごが見つかるお店も紹介します。
著者紹介 1972年生まれ。秋田県出身。「Cloth & Cross」等のデザイナー。モデル。著書に「私の好きな「暮らし」のかたち」「リネンとかごとヒヤシンス」「旅のおはなし」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 病床の「キョージュ」渾身の日本人論!
(他の紹介)目次 第1章 「戦った日本」と「占領された日本」は同じ国(八月十五日とは何だったのでしょう
日本とドイツは降伏のしかたも占領のされかたも違う ほか)
第2章 今の日本は「敗れたる敵」ではない(トルーマン大統領は偉い「日本はもはや敗れたる敵ではない」と言明
今の日本国を「敗れたる敵」扱いする外国政府があります ほか)
第3章 日本は何のために戦ったのか、なぜ西洋列強に屈しなかったか(明治維新は革命、アジア最初の国民国家実現
クイズダービーの私を愛してくれたのは東軍の地の方々 ほか)
第4章 「終戦」は「敗戦」のごまかしではない(靖国神社は近代日本の象徴
「終戦」とは「戦争を終わらせる」こと―主語は昭和天皇 ほか)
第5章 古代から同じ皇室が続くことの世界的意義(世界最古の現存王朝
古代の心を現代に生かす日本の皇室 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。