蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
性の商品化 フェミニズムの主張 2
|
著者名 |
江原 由美子/編
|
著者名ヨミ |
エハラ,ユミコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1995.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002585495 | 367.9/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000490019 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
性の商品化 フェミニズムの主張 2 |
書名ヨミ |
セイ ノ ショウヒンカ(フェミニズム ノ シュチョウ) |
著者名 |
江原 由美子/編
|
著者名ヨミ |
エハラ,ユミコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
324,18p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-65166-0 |
分類記号 |
367.9
|
内容紹介 |
92年刊の「フェミニズムの主張」中の2論文、橋爪大三郎「売春のどこがわるい」と瀬知山角「よりよい性の商品化へ向けて」に対し、直接・間接に批判、検討したもの。性の商品化の是非をめぐる議論の素材に最適。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。東京大学文学部卒業。現在、東京都立大学人文学部助教授。社会学・女性論専攻。主著に「生活世界の社会学」「ジェンダーの社会学」ほか。 |
件名1 |
性
|
件名2 |
女性問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
突然手に入れた不思議な「書」のおかげで、公式で物理学の力をあやつれるようになったサイモンと、友だちのオーエンとアリーシャ。しかし、「書」の持つ力を利用しようと、サーラベッタがしつこくサイモンたちをつけねらう。そして、物理学の「書」の前の番人、ラルファゴンは事故にあい入院中のため、サイモンに「書」が渡っていることさえ知らない…。誰の助けもないまま、正体不明の不気味なサーラベッタからサイモンたちは「書」をまもることはできるのか!? |
(他の紹介)著者紹介 |
ライスマン,マイケル 1972年ニュージャージー州生まれ。ニューヨーク州立大学卒業。ソフトウェア会社や、映画、テレビ業界等で働いた後、『SIMON BLOOM:THE GRAVITY KEEPER』を執筆し、作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三田村 信行 1939年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。幼年童話から大長編まで幅広く活躍中。『風の陰陽師』(ポプラ社)で巌谷小波文芸賞、日本児童文学者協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 アカツキ 1980年静岡県生まれ。明治大学物理学科卒業。アミューズメントメディア総合学院卒業。一般書籍から児童書まで幅広く手がける人気イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ