蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きみもやってみよう国際協力 第4巻 地球市民としてできること
|
著者名 |
杉下 恒夫/監修・指導
|
著者名ヨミ |
スギシタ,ツネオ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005255013 | 329/キ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000646716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きみもやってみよう国際協力 第4巻 地球市民としてできること |
書名ヨミ |
キミ モ ヤッテ ミヨウ コクサイ キョウリョク |
副書名 |
地球市民としてできること |
副書名ヨミ |
チキュウ シミン ト シテ デキル コト |
多巻書名 |
病人が薬やワクチンで治るように |
著者名 |
杉下 恒夫/監修・指導
|
著者名ヨミ |
スギシタ,ツネオ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-05-201872-9 |
分類記号 |
329.39
|
内容紹介 |
国際協力の入門ガイド。誰でも参加できる活動を紹介する全6巻。4では、きれいな水も飲めず、衛生設備が不十分なために高齢者や子どもが病気になっても医療の手当が受けられない現実を見つめ、井戸ほりなどの支援活動を紹介。 |
件名1 |
国際協力
|
(他の紹介)内容紹介 |
隆起し続ける原子力発電所の地盤!!地震による初めての原発の罹災である柏崎刈羽原発事故の教訓がなぜ福島に生かされなかったのか。地質学者が警告する原発の事故の恐怖! |
(他の紹介)目次 |
第1章 地震活動期にある日本列島と原発の耐震設計 第2章 柏崎刈羽原発震災の教訓とは何だったか 第3章 各地の原発の断層に関する調査結果 第4章 福島原発事故の要因と規制機関の役割 第5章 原子力規制委員会の活断層評価をどうみるか 第6章 これまで原発の耐震安全性の評価はどのようになされたか 第7章 産官学の癒着問題と研究者の役割 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ