蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
算数だけで統計学! 中学校で習う数学の知識を前提としない徹底解説
|
著者名 |
石井 俊全/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,トシアキ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209805720 | 417/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000583521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
算数だけで統計学! 中学校で習う数学の知識を前提としない徹底解説 |
書名ヨミ |
サンスウ ダケ デ トウケイガク |
副書名 |
中学校で習う数学の知識を前提としない徹底解説 |
副書名ヨミ |
チュウガッコウ デ ナラウ スウガク ノ チシキ オ ゼンテイ ト シナイ テッテイ カイセツ |
著者名 |
石井 俊全/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,トシアキ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86064-599-1 |
ISBN |
978-4-86064-599-1 |
分類記号 |
417
|
内容紹介 |
小学校卒業レベルの算数の言葉を使って、“統計学の真髄”推定・検定を真正面から解説。「問題」で内容を理解し、「復習問題」で定着させる。高校までに習う統計学分野の事項を網羅する。 |
著者紹介 |
1965年東京生まれ。東京工業大学数学科修士課程卒。大人のための数学教室「和」講師。著書に「1冊でマスター大学の統計学」など。 |
件名1 |
統計学
|
(他の紹介)内容紹介 |
大切な人の悩み相談に真剣にこたえている、自分なりに一生懸命アドバイスもしている。なのに、相手が元気にならない…。そんな経験があるあなたへ。相手が元気になる本当の「聴き方」、教えます。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「聞くこと」と「聴くこと」 第1章 「聴く」ために必要な「心の持ち方」 第2章 「生」と「死」をどう捉えるか 第3章 「聴く」ための技術 第4章 傾聴にまつわる悩み 終章 物語の力を知る |
(他の紹介)著者紹介 |
大津 秀一 1976年生まれ。茨城県出身。岐阜大学医学部卒業。緩和医療医。日本緩和医療学会緩和医療専門医、がん治療認定医、日本消化器病学会専門医、日本内科学会認定内科医、日本尊厳死協会リビングウイル(LW)受容協力医師、2006年度笹川医学医療研究財団(現・笹川記念保健協力財団)ホスピス緩和ケアドクター養成コース修了。内科専門研修後、日本最年少のホスピス医(当時)として京都市左京区の日本バプテスト病院ホスピスに勤務したのち、2008年より東京都世田谷区の入院設備のある往診クリニック(在宅療養支援診療所)に勤務し、入院・在宅(往診)双方でがん患者・非がん患者を問わない終末期医療・緩和医療を実践。2010年から東邦大学医療センター大森病院緩和ケアセンターに所属し、緩和ケアセンター長として緩和ケアチームを運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ