蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジョゼフ・コーネル 箱の中のユートピア
|
著者名 |
デボラ・ソロモン/著
|
著者名ヨミ |
デボラ ソロモン |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210328084 | 719.0/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000825068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジョゼフ・コーネル 箱の中のユートピア |
書名ヨミ |
ジョゼフ コーネル |
副書名 |
箱の中のユートピア |
副書名ヨミ |
ハコ ノ ナカ ノ ユートピア |
著者名 |
デボラ・ソロモン/著
林 寿美/訳
太田 泰人/訳
近藤 学/訳
|
著者名ヨミ |
デボラ ソロモン ハヤシ,スミ オオタ,ヤスト コンドウ,ガク |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
479,46p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-560-09452-5 |
ISBN |
978-4-560-09452-5 |
分類記号 |
719.0253
|
内容紹介 |
20世紀のアメリカが生んだもっとも魅力的なアーティストのひとり、ジョゼフ・コーネル。女優のブロマイド、天体図、貝殻などが箱に収められた作品を800点以上制作し、多くの芸術家に影響を与えたその生涯に迫る。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。コーネル大学で美術史、コロンビア大学でジャーナリズムを学ぶ。ジャーナリスト、美術評論家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
イスラームの視点から世界や歴史を見てみよう。知らなかったではすまされないグローバル時代の新常識! |
(他の紹介)目次 |
1 イスラーム世界の「これから」がわかるポイント7(ドイツやイギリスを抜くアジアのイスラーム国 貧富の格差解消、利子を禁止などイスラーム独自の経済システム ほか) 2 イスラームの「常識・非常識」がわかるポイント7(「禁止」が存在しないムスリムの戒律「六信五行」 女性も男性も肌を隠す信仰が生んだ独自のファッション ほか) 3 イスラームの「世界観」がわかるポイント7(火葬は地獄に堕ちた者への罰 土葬が理想の埋葬 死んだら寝ながら復活を待つ 楽園と火獄のある来世 ほか) 4 イスラームの「決まり」がわかるポイント7(イスラームの信仰の根本は唯一の神と最後の預言者 大きな尊敬を集めるムスリムを導く共同体の指導者たち ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山内 昌之 1947年北海道に生まれる。北海道大学文学部卒業。東京大学学術博士。カイロ大学客員助教授、ハーバード大学客員研究員などを経て、東京大学大学院教授に就任。2012年3月同大学を退官し、現在は東京大学名誉教授・明治大学特任教授。専門は中東・イスラーム地域研究と国際関係史。サントリー学芸賞、毎日出版文化賞、吉野作造賞、司馬遼太郎賞を受賞し、2006年、紫綬褒章を受章している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大川 玲子 1971年大阪府に生まれる。東京大学文学部イスラム学科卒業。東京大学学術博士。カイロ留学、ロンドン大学大学院東洋アフリカ研究学院(SOAS)修士課程修了後、東京大学大学院にて博士号を取得。現在は明治学院大学国際学部准教授。専門はイスラーム学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ