蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 601544679 | 210.0/タ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
野畑 | 003254091 | 210.0/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
野畑 | 003290970 | 210.0/タ/ | 一般図書 | 別置 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000560637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対訳日本事典 |
書名ヨミ |
タイヤク ニホン ジテン |
著者名 |
講談社インターナショナル株式会社/編
|
著者名ヨミ |
コウダンシャ インターナショナル カブシキ ガイシャ |
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
942p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7700-2130-5 |
分類記号 |
291.036
|
内容紹介 |
今日の日本を英語で読む、それは外国人に日本を説明するだけでなく、日本人自身が違った角度から日本を再発見する手助けにもなる。ビジネス、留学などさまざまな場面で役立つ「日本」の知識と、実用的な英語が身に付く一冊。 |
件名1 |
日本-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
研究生活で壁にぶつかって苦しいとき、尊敬する人がこんなことを言ってくれたら…。戦後日本の生命科学を牽引した江上不二夫は、独創的なものの見方やアイデアで周囲を驚嘆させただけでなく、弟子を鼓舞する名人でもあった。自然や生命に対する謙虚さに発したその言葉は、大発見を成し遂げた古今の科学者の姿勢にも通じる。 |
(他の紹介)目次 |
1 他人と戦わない 2 人真似でかまわない 3 伝統を大切にする 4 つまらない研究なんてない 5 三ヵ月で世界の最先端になる 6 実験が失敗したら喜ぶ 7 先生は偉くない |
(他の紹介)著者紹介 |
笠井 献一 1939年生まれ。1962年東京大学理学部生物化学科卒業。同大学大学院化学系研究科生物化学専攻博士課程在学中にフランス政府給費留学生としてパリの生物物理化学研究所で研究に従事。北海道大学薬学部助手、同助教授を経て、1979年より帝京大学薬学部教授、2010年より同大学名誉教授。専門はアフィニティー技術、糖鎖生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ