検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロッテルダムの灯   講談社文芸文庫 しP1

著者名 庄野 英二/[著]
著者名ヨミ ショウノ,エイジ
出版者 講談社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009179631914.6/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本エッセイスト・クラブ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000493983
書誌種別 図書
書名 ロッテルダムの灯   講談社文芸文庫 しP1
書名ヨミ ロッテルダム ノ ヒ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ)
著者名 庄野 英二/[著]
著者名ヨミ ショウノ,エイジ
出版者 講談社
出版年月 2013.7
ページ数 214p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290199-4
ISBN 978-4-06-290199-4
分類記号 914.6
内容紹介 作家・庄野潤三の兄で、数多くの児童文学作品を世に残した著者が、従軍した中国や東南アジアで胸に刻まれた命あるものの美しさ、尊さ、儚さを、異国情緒をまじえて綴った随筆集。

(他の紹介)内容紹介 作家・庄野潤三の兄で、数多くの児童文学作品を世に残した著者が、従軍した中国や東南アジアで胸に刻まれた今あるものの美しさ、尊さ、儚さを、異国情緒をまじえて綴った初めての随筆集。戦中の思い出と戦後の日本、欧州とが絡まり、作者自らが「何よりも愛着深い作品」と述懐したエッセイストクラブ賞受賞の名作。
(他の紹介)目次 ロッテルダムの灯
ホークス酒場
クリスマス・キャロル
母のこと
松花江
カーネーション
椿
美校出の兵隊
菜の花
サンパギータ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 庄野 英二
 1915・11・10〜1993・11・26。児童文学者。小説家。山口生まれ。すぐに大阪へ引越し、帝塚山学院へ入る。関西学院卒。1937年入営。39年以降、旧満州、ジャワ、ビルマなどを転々とし、終戦時にレンパン島で抑留。復員後、帝塚山学院の教師を勤めながら執筆。55年、初の童話集『こどものデッキ』、60年、初エッセイ『ロッテルダムの灯』(エッセイストクラブ賞受賞)刊行。64年、『星の牧場』で日本児童文学者協会賞、産経児童出版文化賞、野間児童文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。