蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人はなぜ傷つくのか 異形の自己と黒い聖痕 講談社選書メチエ 554
|
著者名 |
秋田 巌/著
|
著者名ヨミ |
アキタ,イワオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207522335 | 146.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000493975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人はなぜ傷つくのか 異形の自己と黒い聖痕 講談社選書メチエ 554 |
書名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ キズツク ノカ(コウダンシャ センショ メチエ) |
副書名 |
異形の自己と黒い聖痕 |
副書名ヨミ |
イギョウ ノ ジコ ト クロイ セイコン |
著者名 |
秋田 巌/著
|
著者名ヨミ |
アキタ,イワオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258557-6 |
ISBN |
978-4-06-258557-6 |
分類記号 |
146.1
|
内容紹介 |
ブラック・ジャックを始めとするマンガ、「ゴジラ」などの映画、テレビドラマに見られる「ブラックな」キャラクターなど、日本文化固有の「傷」の表現から、普遍的な人間の実存に迫る。 |
著者紹介 |
1957年高知県生まれ。高知医科大学卒業。医学博士、臨床心理士。京都文教大学臨床心理学部教授。2004年、日本箱庭療法学会「河合隼雄賞」受賞。著書に「さまよえる狂気」など。 |
件名1 |
精神分析
|
件名2 |
自我
|
(他の紹介)内容紹介 |
ブラック・ジャックを始めとするマンガ、「ゴジラ」などの映画、テレビドラマに見られる「ブラックな」キャラクターなど、日本文化固有の「傷」の表現の彼方に、文化の固有性を超えた普遍的な人間の実存の表象を見る。ユング、河合隼雄の業績を受け継ぎながら新たな局面を切り開く、ユング派心理学の意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
序章 傷を生きる精神学 第1章 異形の自己 第2章 癒されぬ個性化 第3章 純粋にして強靭な意志―『Happy!』より 第4章 黒い超自我 第5章 「傷」が呼び寄せるもの―『カフーを待ちわびて』より 第6章 異類としてのアンドロイド―“さようなら”より 終章 「原傷―黒い聖痕」 |
(他の紹介)著者紹介 |
秋田 巌 1957年、高知県生まれ。高知医科大学卒業。医学博士、臨床心理士。1996年、チューリッヒ・ユング研究所卒業、ユング派分析家国際資格取得。2004年、日本箱庭療法学会「河合隼雄賞」受賞。現在、京都文教大学臨床心理学部教授、京都文教大学健康管理センター長、日本ユング派分析家協会理事、日本ユング心理学会役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ