蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西暦はどのようにして生まれたのか
|
著者名 |
H.マイアー/著
|
著者名ヨミ |
H マイアー |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1999.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300307261 | 202.3/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000601067 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西暦はどのようにして生まれたのか |
書名ヨミ |
セイレキ ワ ドノヨウニ シテ ウマレタ ノカ |
著者名 |
H.マイアー/著
野村 美紀子/訳
|
著者名ヨミ |
H マイアー ノムラ,ミキコ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
183,10p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7642-6009-3 |
分類記号 |
202.3
|
内容紹介 |
キリスト生誕を元年とする西暦には、どのような根拠があるのか? それは、どのようにして生まれ、どのように発達したのか。2000年を目前にして、西暦の年代計算法、他の暦との違いや競合、現在までの発展を辿る。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。政治学者。ミュンヒェン大学で「キリスト教の世界観、宗教論、文化論」の講座を持っている。 |
件名1 |
紀年法
|
件名2 |
暦-歴史
|
件名3 |
キリスト教
|
(他の紹介)内容紹介 |
友だちやクラスメイトなどまわりの人とのかかわりについて、また、自分自身について、悩みをかかえている人はたくさんいます。そうした問題は、ひとりでかかえこんでいても、なかなか解決しないもの。『スクールカウンセリングの本』シリーズでは、悩みや問題をいろいろなケース別にとりあげて、わかりやすく解説します。本は、最初から読んでも、気になる項目だけ読んでも大丈夫。どの巻にも、解決にみちびくヒントがたくさんつまっています。 |
(他の紹介)目次 |
1 新しい友だちに、声をかけたところまではよかったんだけど… 2 仲良しの友だちに声をかけたのに、気づいてくれない! 3 聞こえているはずなのに、どうして気がついてくれないの? 4 みんなの話題についていけないんだけど… 5 質問されたから、答えたのに… 6 ひとりが好きなの?それとも…気になるあの子 |
(他の紹介)著者紹介 |
久山 みちる 東京都出身。北海道公立高等学校英語科教諭を経て、ハワイ大学大学院教育学研究科カウンセラー養成スクールカウンセリング専攻修士課程修了。臨床心理士。現在、神奈川県川崎市公立中学校2校、筑波大学附属中学校・高等学校スクールカウンセラー他、幼児・児童へのアートセラピーを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大森 眞司 1960年、東京・日本橋の生まれ。武蔵野美術短期大学商業デザイン専攻科修了。編集プロダクション勤務の後独立、フリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ