蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
13歳からのテロ問題 リアルな「正義論」の話
|
著者名 |
加藤 朗/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,アキラ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006785091 | 316/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000292240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
13歳からのテロ問題 リアルな「正義論」の話 |
書名ヨミ |
ジュウサンサイ カラ ノ テロ モンダイ |
副書名 |
リアルな「正義論」の話 |
副書名ヨミ |
リアル ナ セイギロン ノ ハナシ |
著者名 |
加藤 朗/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,アキラ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7803-0465-7 |
ISBN |
978-4-7803-0465-7 |
分類記号 |
316.4
|
内容紹介 |
テロとは何か? テロはなぜ起きる? 国際政治学・安全保障論を専門とする著者が、授業形式で中学生にテロ問題を教える。大人のための補習授業付き。 |
著者紹介 |
1951年鳥取県生まれ。シカゴ大学大学院留学、修士課程修了。桜美林大学リベラルアーツ学群教授および国際学研究所所長。専門は国際政治学、安全保障論。著書に「抑止力を問う」など。 |
件名1 |
テロリズム
|
件名2 |
正義
|
(他の紹介)内容紹介 |
不正受給問題を巡り、生活保護への「バッシング」が高まっている。バッシングは政治問題にまで発展し、いまや取り締まりの強化や支給額の削減へと議論は進んでいる。しかし、私たちは生活保護の実態を知っているのだろうか?自殺・餓死・孤立死―。そこには追いつめられ、専厳を踏みにじられ、果ては命さえも奪われる現実がある。本書は、受給者をとりまく現実が、日本社会になにをもたらすのかを解き明かす。「最後のセーフティネット」の抱える本当の問題をあぶりだす、生活保護問題の決定版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 生活保護の現場で何が起きているか 第2章 命を奪う生活保護行政 第3章 保護開始後の違法行政のパターン 第4章 違法行政が生保費を増大させる 第5章 生活保護問題の構造と対策 終章 法改正でどうなるのか |
(他の紹介)著者紹介 |
今野 晴貴 1983年仙台市生まれ。NPO法人POSSE代表。一橋大学大学院社会学研究科博士課程。これまで1500件を超える労働・生活相談に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ