蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
植物を食べつくすシカ 野生動物被害から考える環境破壊 今、動物たちに何が起きているのか
|
著者名 |
三浦 慎悟/監修
|
著者名ヨミ |
ミウラ,シンゴ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004792016 | 654/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
291.52 SIR013 291.52 SIR013
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000349044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
植物を食べつくすシカ 野生動物被害から考える環境破壊 今、動物たちに何が起きているのか |
書名ヨミ |
ショクブツ オ タベツクス シカ(ヤセイ ドウブツ ヒガイ カラ カンガエル カンキョウ ハカイ イマ ドウブツタチ ニ ナニ ガ オキテ イル ノカ) |
著者名 |
三浦 慎悟/監修
|
著者名ヨミ |
ミウラ,シンゴ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-323-06162-7 |
ISBN |
978-4-323-06162-7 |
分類記号 |
654.8
|
内容紹介 |
シカはなぜさまざまな植物を食べてしまうのか? シカの生態や行動を紹介しながら、シカによるトラブルや被害の経過、原因、防止法などを探り、野生生物や外来生物とどう向きあうべきかを考える。 |
件名1 |
しか(鹿)
|
件名2 |
鳥獣害
|
(他の紹介)内容紹介 |
原風景、信州には、様々な歴史ロマンが潜んでいた!安曇族をはじめ、諏訪大社、真田一族、善光信の謎を追う!地名の由来シリーズ第五弾。写真・周辺地図・折り込みマップつき。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「故郷」の“ふるさと”信州 第2章 地名で追う諏訪一族の謎 第3章 地名でたどる安曇族の足跡 第4章 地名で追う真田一族の運命 第5章 地名でたどる善光寺のルーツ 第6章 地名伝説の里を往く 第7章 信州の偉人の生地を訪ねる 第8章 ふるさとの地名の由来 |
(他の紹介)著者紹介 |
谷川 彰英 1945年長野県生まれ。ノンフィクション作家。東京教育大学(現筑波大学)、同大学院博士課程修了。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。筑波大学教授、理事・副学長を歴任するも、退職と同時にノンフィクション作家に転身し、第二の人生を歩む。筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ