蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵画について 岩波文庫
|
著者名 |
ディドロ/[著]
|
著者名ヨミ |
ディドロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005586235 | 720.1/デ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000703054 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵画について 岩波文庫 |
書名ヨミ |
カイガ ニ ツイテ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
ディドロ/[著]
佐々木 健一/訳
|
著者名ヨミ |
ディドロ ササキ,ケンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-336247-0 |
分類記号 |
720.1
|
件名1 |
絵画
|
(他の紹介)内容紹介 |
アフリカの植民地化、未開地医療、貧困、売血と売春。文明の裏面史を追うようにウイルスは誕生し蔓延した。最新の科学的知見と歴史学が解くパンデミックの謎。CHOICE Outstanding Academic Title賞、2011年ラジオカナダ科学賞受賞作。 |
(他の紹介)目次 |
アウト・オヴ・アフリカ 起源 タイミング カットハンター 過渡期のアフリカ社会 最古の商売 ウイルスの感染と伝播 植民地医学の遺産(1)―フランス領赤道アフリカとカメルーン 植民地医学の遺産(2)―ベルギー領コンゴ その他のヒト免疫不全ウイルス コンゴからカリブ海へ 血液貿易 感染のグローバル化 パズルの組み立て エピローグ―学ぶべき教訓 |
(他の紹介)著者紹介 |
ペパン,ジャック カナダ・ケベック州のシャーブルック大学医学部教授。微生物学感染症学科長。同大学国際保健センター所長。1984年よりアフリカで感染症の研究に取り組み、3年にわたって世界保健機関の熱帯病調査団を率いた。その後1988年よりエイズの研究に転じる。2002に開始したクロストリジウム・ディフィシルに関する共同研究では、米国感染症学会最優秀論文賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 太郎 1990年長崎大学医学部卒業。東京大学大学院医研究科博士課程国際保健学修了。京都大学、ハーヴァード大学、コーネル大学、および外務省勤務等を経て現在長崎大学熱帯医学研究所・国際保健分野主任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ