蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204258032 | 486/フ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000595878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アゲハチョウ観察事典 自然の観察事典 20 |
書名ヨミ |
アゲハチョウ カンサツ ジテン(シゼン ノ カンサツ ジテン) |
著者名 |
藤丸 篤夫/構成・文・写真
|
著者名ヨミ |
フジマル,アツオ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-03-527400-3 |
分類記号 |
486.8
|
件名1 |
あげはちょう
|
(他の紹介)内容紹介 |
その症状、ただの不調だと思っていませんか?「夏バテ」はほうっておくと、病気の危険も―!?汗をかくということは、ミネラルを失うこと。たくさん汗をかいた後、水を飲んだだけでは元に戻らないのです。早めの気づきが大切。熱中症は屋内でも起こります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 こんな症状、実は夏バテが原因だった? 第2章 夏バテしやすい人がやりがちライフスタイル編 第3章 夏バテしやすい人がやりがちファッション編 第4章 夏バテしやすい人がやりがち水分、栄養補給編 第5章 バテないための体力づくり編 第6章 バテないための最強アイテム編 第7章 夏バテ対策、その効果のほどは…? |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 千晶 医学博士・健康アドバイザー・血めぐり研究会主任研究員。日本医師会認定産業医・日本医師会認定健康スポーツ医。1988年に慶應義塾大学医学部卒業。医師として東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学科勤務を経て、健康アドバイザーとして執筆、講演、テレビ・ラジオ番組への出演などで活動。2007年より、アルシェクリニック(大宮)にて外来診療も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ