検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こどもとみるせかいのびじゅつ [1] 

著者名 アンドレア・デュエ社/編
著者名ヨミ アンドレア デュエシャ
出版者 福音館書店
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里300310174707/コ/1児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

481.72 481.72
海洋動物 東京湾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000099290
書誌種別 図書
書名 こどもとみるせかいのびじゅつ [1] 
書名ヨミ コドモ ト ミル セカイ ノ ビジュツ
多巻書名 かおのいろいろ
著者名 アンドレア・デュエ社/編   馬淵 明子/訳
著者名ヨミ アンドレア デュエシャ マブチ,アキコ
出版者 福音館書店
出版年月 2000.3
ページ数 28p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-1602-1
分類記号 707.9
内容紹介 かおを見つけるのは、むずかしくない。さがしてみるといろいろなかおがある。かおはじゅうたんにも、ふくざつにもなる。大きなかおもあるし、小さなかおもある…。古今東西の美術にあらわれたかおを楽しく紹介。
件名1 美術品

(他の紹介)内容紹介 東京湾の生きものが全部わかるハンディ図鑑!さかなクンのイラストと解説コラムで、楽しく魚をおぼえちゃおう!鳥類、貝類、クジラなどのほ乳類ものっています。
(他の紹介)目次 内湾(河口・ヨシ原の魚
干潟・砂浜の魚
岸壁の魚
アマモ場の魚
沖合の魚)
外湾(砂浜の魚
磯の魚
藻場の魚
沖合の魚
流れ藻の魚)
(他の紹介)著者紹介 さかなクン
 東京海洋大学客員准教授。全国で講演活動を行うなど、幅広く活動中。文部科学省日本ユネスコ国内委員会広報大使他、肩書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 孝浩
 神奈川県水産技術センター主任研究員。1962年横浜生まれ。県立横浜翠嵐高校で生物部に在籍し、横浜港の魚を調べ始める。東京水産大学(現/東京海洋大学)に進学し、横浜沿岸域の魚類について調査研究を続け、神奈川県庁入庁。1994年から現職。市民活動に積極的に関わり、海底清掃や環境教育活動を実施する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。