検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アーミッシュカントリークッキング  自然とともに生きるアーミッシュの人々の素敵なメニュー  

著者名 アンディ・ヨーダー/著
著者名ヨミ アンディ ヨーダー
出版者 ジャパンクッキングセンター
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002110054596.2/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.23 596.23
596.23 596.23
料理(西洋)-アメリカ合衆国 菓子 アーミッシュ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000409830
書誌種別 図書
書名 アーミッシュカントリークッキング  自然とともに生きるアーミッシュの人々の素敵なメニュー  
書名ヨミ アーミッシュ カントリー クッキング
副書名 自然とともに生きるアーミッシュの人々の素敵なメニュー
副書名ヨミ シゼン ト トモ ニ イキル アーミッシュ ノ ヒトビト ノ ステキ ナ メニュー
著者名 アンディ・ヨーダー/著   ミィリ・ヨーダー/著   宮本 巌/訳   橋本 雅子/訳
著者名ヨミ アンディ ヨーダー ミィリ ヨーダー ミヤモト,イワオ ハシモト,マサコ
出版者 ジャパンクッキングセンター
出版年月 1991.9
ページ数 160p
大きさ 21cm
ISBN 4-88046-402-3
分類記号 596.23
内容紹介 アメリカ北西部ロッキー山脈に近いモンタナ州に住むアーミッシュの人々。彼らのシンプルライフの中から生まれた料理、ケーキから93品を選び、作り方を紹介するとともに、彼らの人生訓、生活信条などもあわせて載せます。
件名1 料理(西洋)-アメリカ合衆国
件名2 菓子
件名3 アーミッシュ

(他の紹介)内容紹介 トトは、わたしのだいじなぬいぐるみ。ある日、おじいちゃんに連れられて競馬場に出かけたら、トトそっくりの馬がいた…!世界が注目する韓国の新星。競馬場の大人たちを子どもの目で描く、のびやかなデビュー作。第23回(2011)ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)グランプリ受賞作。
(他の紹介)著者紹介 チョ ウンヨン
 1981年、韓国・ソウル生れ、在住。梨花女子大学校でビジュアルデザインを学び、その後ソウル大学校でイラストレーションの修士課程を修了。2009年のボローニャ・ブックフェアの韓国スタンドで展示したダミー絵本が、フランスMemo社の編集者の目に留まり、翌年にフランスで『La Course(レース)』として、2年後には韓国で『Dal Ryu Toto!(はしれ、トト!)』として出版された。2011年、第23回ブラティスラヴァ世界絵本原画展でグランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ひろまつ ゆきこ
 広松由希子。1963年、アメリカ・ロサンゼルス生れ、東京育ち、在住。大学卒業後、編集者、文庫主宰、ちひろ美術館学芸部長を経て、2000年よりフリーに。絵本の研究や評論、執筆のほか、展示企画や講座、ワークショップを展開。ボローニャ国際絵本原画展(2010)をはじめ、国内外の絵本コンペの審査員も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。