検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水俣物語  

著者名 尾崎 たまき/著
著者名ヨミ オザキ,タマキ
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009222456291.9/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

法政大学大原社会問題研究所
366.059 366.059

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000553664
書誌種別 図書
書名 水俣物語  
書名ヨミ ミナマタ モノガタリ
著者名 尾崎 たまき/著
著者名ヨミ オザキ,タマキ
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.2
ページ数 151p
大きさ 19×27cm
ISBN 4-406-05743-1
ISBN 978-4-406-05743-1
分類記号 291.94
内容紹介 工場排水の水銀による苛烈な汚染にさらされながら、したたかに生きぬいてきた海の生きものたち。そして、水俣病と向き合い生きる人びと…。水俣病から何十年もの歳月を経た水俣の姿を捉えた、水中写真家による写真集。
著者紹介 1970年熊本市生まれ。水中写真家・中村征夫の弟子として11年間研鑽を積み、2011年よりフリーランスとなる。作品に「うみかぜ日記」「みな また、よみがえる」など。
件名1 水俣市-写真集

(他の紹介)目次 政治・経済の動向と労働問題の焦点
特集1 変貌する正社員の雇用と労働―雇用不安・低処遇・長時間労働の広がり
特集2 東日本大震災と公務労働―岩手県と山田町の事例を中心に
第1部 労働経済と労働者生活
第2部 経営労務と労使関係
第3部 労働組合の組織と運動
第4部 労働組合と政治・社会運動
第5部 労働・社会政策

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。