検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解磁石と磁気のしくみ  

著者名 谷腰 欣司/著
著者名ヨミ タニコシ,キンジ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町800379125427.8/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

磁石 磁気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000092464
書誌種別 図書
書名 図解磁石と磁気のしくみ  
書名ヨミ ズカイ ジシャク ト ジキ ノ シクミ
著者名 谷腰 欣司/著
著者名ヨミ タニコシ,キンジ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2000.1
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-03030-4
分類記号 427.8
内容紹介 磁石と磁気について、「フレミングの右手の法則」「電磁誘導の法則」などの基本はもちろん、身の回りの具体的な製品を例に挙げながら、そのしくみを解説する。雑学的知識も盛りだくさんの入門書。
著者紹介 1944年長野県生まれ。(株)開発技術研究所顧問。技術コンサルタント。著書に「電気と磁気がわかる本」「超音波とその使い方」「センサーのすべて」ほか。
件名1 磁石
件名2 磁気

(他の紹介)内容紹介 増えすぎた野生動物を食べて減らす?!全国的に増えすぎたシカやイノシシをどうするか。昔はジビエとして食べられていたサルもまたしかり…。野生動物をめぐる悩ましい問題の“肝”に迫る!動物研究50年の集大成。
(他の紹介)目次 1部 陸の獣たち(どうやって野生動物の被害を防ぐか
ニホンザルの生態と保全
憧れのユーラシアへ)
2部 海の獣たち―鰭脚類の生活と保全(オットセイの回遊調査
漁業被害とは何だろう―ゼニガタアザラシから考える
繁殖場のオットセイ
トドの生活)
(他の紹介)著者紹介 和田 一雄
 1932年北海道生まれ。野生動物管理学。北海道大学獣医学部卒業。京都大学理学研究科博士課程単位取得退学。京都大学理学博士。京都大学霊長類研究所(1970‐1990年)、東京農工大学(1990‐1996年)で霊長類や鰭脚類の研究に携わる。元野生生物保護学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。