蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009188038 | 675/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Drucker,Peter Ferdinand マーケティング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000486989 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピーター・ドラッカー マーケターの罪と罰 |
書名ヨミ |
ピーター ドラッカー マーケター ノ ツミ ト バツ |
著者名 |
ウィリアム・A.コーエン/著
松浦 由希子/訳
|
著者名ヨミ |
ウィリアム A コーエン マツウラ,ユキコ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8222-4963-2 |
ISBN |
978-4-8222-4963-2 |
分類記号 |
675
|
内容紹介 |
マーケティングの「5つの大罪」とは? ピーター・ドラッカーが経営とビジネスの基本的な機能であるマーケティングについて発見し、信じ、推奨してきた概念や原理を、多数の実例を通して解説する。 |
著者紹介 |
クレアモント大学院大学ピーター・F・ドラッカー&マサトシ・イトウ・スクール経営大学院でドラッカーの教えを受け、経営幹部向け博士課程の最初の卒業生に。同大学院の顧問委員。 |
件名1 |
マーケティング
|
(他の紹介)内容紹介 |
IBMはなぜ「パソコン市場に参入の価値なし」と結論づけたのか?ゼロックスはなぜやすやすと日本メーカーにコピー機市場を奪われたのか?フェデックスの新サービスはなぜ“突然死”したのか?マクナマラ国防長官はなぜ「パイロットの増員は必要なし」と判断したのか?…実例で学ぶマーケティング原論。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 マーケティングの支配的地位(マーケティングの発展をどう捉えるか 企業の目的は利益を上げることではない 企業の基本的機能は2つしかない ほか) 第2部 イノベーションとは何か(イノベーションの「7人の母」 需要サイドのイノベーション 供給サイドのイノベーション ほか) 第3部 ドラッカーのマーケティング戦略(将来を予想する最善の方法 根本的なマーケティング判断の重要性 マーケティング戦略策定のための「確実性」 ほか) 第4部 新製品・サービスの導入(ドラッカー式市場調査の実践法 人口動態の変化を利用する タイミングこそすべて ほか) 第5部 ドラッカーのユニークな洞察(ドラッカーが定義する「品質」 マーケティングに不可欠な誠実さ プロフェッショナリズムの危険 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
コーエン,ウィリアム・A. 米空軍の退役少将。ウエストポイント陸軍士官学校で学位、シカゴ大学でMBAを取得。クレアモント大学院大学ピーター・F・ドラッカー&マサトシ・イトウ・スクール経営大学院でドラッカーの教えを受け、経営幹部向け博士課程の最初の卒業生に。リーダーシップ、マーケティング、戦略立案の権威で、現在、同大学院の顧問委員に名を連ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松浦 由希子 慶應義塾大学卒。日本経済新聞社編集局記者、日経BP社日経ビジネス編集部記者(主に海外特約担当)などを経て、現在、日本ビジネスプレス副編集長。オンラインメディア「JBpress」で英フィナンシャル・タイムズ紙、英エコノミスト誌の記事翻訳・編集を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ