検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語を知る事典  

著者名 西沢 正史/編
著者名ヨミ ニシザワ,マサシ
出版者 東京堂出版
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町500302963913.3/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.1 312.1
日本-政治・行政 国会議員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000567499
書誌種別 図書
書名 源氏物語を知る事典  
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ オ シル ジテン
著者名 西沢 正史/編
著者名ヨミ ニシザワ,マサシ
出版者 東京堂出版
出版年月 1998.5
ページ数 307p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-10485-5
分類記号 913.36
内容紹介 従来の研究者中心に片寄った源氏物語入門書とは対照的な本。物語の全体像の把握の方法、人物関係のとらえ方、主要な女性たちの物語、作者の人生、物語の関連作品、歴史的背景など、ポイントを整理して解り易く面白く案内する。
著者紹介 1942年生まれ。東京大学大学院修了。現在、駒沢女子大学教授。著書に「女たちの源氏物語」ほか。
件名1 源氏物語

(他の紹介)内容紹介 投票する前にかならず知っておこうQ&A79。いま私たちが考えなければならない日本の問題を、憲法・人権・社会保障・財政・安全保障・教育・政治と議会、の7つの分野に分けてわかりやすく解説。社会を考える議論をここからはじめよう。
(他の紹介)目次 1 憲法
2 人権
3 社会保障
4 財政
5 安全保障
6 教育
7 政治と議会
(他の紹介)著者紹介 山田 健太
 1959年生まれ。専修大学人文・ジャーナリズム学科教授。専門は言論法・ジャーナリズム論。日本ペンクラブ理事・言論表現委員会委員長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 由希子
 1972年生まれ。特定非営利活動法人情報公開クリアリングハウス理事長。公的機関の情報公開・個人情報保護に関する政策づくりや制度利用者の支援・調査研究などに携わり、国立市情報公開・個人情報保護審議会会長、内閣府行政透明化検討チーム構成員、内閣府消費者委員会個人情報保護専門調査会委員などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。