検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アンネ・フランク  平和な世界への思いを日記にこめた少女   学研まんが日本と世界の伝記

著者名 なつこ/まんが
著者名ヨミ ナツコ
出版者 Gakken
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008990640289/フ/児童書児童室 貸出中  ×
2 服部008991606289/フ/児童書児童室 在庫 
3 蛍池008989055289/フ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.3 596.3
料理 穀物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000954292
書誌種別 図書
書名 アンネ・フランク  平和な世界への思いを日記にこめた少女   学研まんが日本と世界の伝記
書名ヨミ アンネ フランク(ガッケン マンガ ニホン ト セカイ ノ デンキ)
副書名 平和な世界への思いを日記にこめた少女
副書名ヨミ ヘイワ ナ セカイ エノ オモイ オ ニッキ ニ コメタ ショウジョ
著者名 なつこ/まんが   石岡 史子/監修
著者名ヨミ ナツコ イシオカ,フミコ
出版者 Gakken
出版年月 2024.2
ページ数 144p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-205828-8
ISBN 978-4-05-205828-8
分類記号 289.3
内容紹介 第二次世界大戦中、迫害から逃れ、隠れ家での生活を日記に綴ったユダヤ人少女、アンネ・フランク。絶望の中で希望を求め続けたアンネの生涯を、オールカラーのまんがで紹介。巻頭・巻末に、年表・地図などの資料を掲載。
書誌来歴・版表示 学研教育出版 2015年刊に加筆修正を加え、再編集

(他の紹介)内容紹介 granolaはシリアルの一種で保存食。主材料はオーツ麦(オートミール)。19世紀のアメリカで健康食品として開発されました。この本では、高熱を加えないローノーラ、オーツ麦で作る温かいポリッジ(お粥)、冷たいオーバーナイトオートミール、シンプルな焼き菓子、付合せにおいしいジャムやドライフルーツ、ドリンクも提案します。
(他の紹介)目次 基本のグラノーラ
素材を組み替えてフレーバーを味わう
ベースの穀物で味わいを広げる
つなぎの素材で食感を楽しむ
オイルの違いで風味をつける
甘みのバリエーションで旨味をつくる
市販のミューズリーで手軽につくる
グラノーラにそそぐとおいしいもの
オイル、甘味料、オーブンを使わないローノーラ
ロールドオーツでつくる冷たい一瓶オーバーナイトオートミール
スチールカットオーツでつくる温かい一皿 オートミールポリッジ
ロールドオーツでつくる滋味豊かな焼き菓子
付け合わせるとおいしいもの 自家製ドライフルーツ
自家製のジャム、コンポート、代用糖、コンフィ
おすすめの食材
(他の紹介)著者紹介 福田 里香
 お菓子研究家。福岡県生れ。武蔵野美術大学卒業後、果物専門店の老舗・新宿高野に勤務。その後独立して、書籍や雑誌を中心に、お菓子を作り続けて人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。