蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008024820 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008027088 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
服部 | 008023483 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000568984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おまつりおばけめぐり |
書名ヨミ |
オマツリ オバケメグリ |
著者名 |
本山 浩子/作・絵
|
著者名ヨミ |
モトヤマ,ヒロコ |
出版者 |
赤ちゃんとママ社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
23×25cm |
ISBN |
4-87014-144-5 |
ISBN |
978-4-87014-144-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
みーちゃんが屋根裏部屋で見つけた古いアルバムを開くと、おまつりおばけが飛び出してきて…。なまはげ柴灯まつりから阿波おどりまで、日本の7つのおまつりのことを楽しく知ることができる絵本。ジャケット裏にすごろくあり。 |
著者紹介 |
成城大学、東京デザイナー学院卒業。イラストレーター。広告・出版等の媒体で活動。季刊誌『1・2・3歳』で日本の祭りイラストを連載。著書に「体験しよう!縄文人のくらし」など。 |
件名1 |
祭り-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
経済を優先するあまり、自然環境のみならず伝統的な人間のつながりをも破壊する現代文明への疑問から武術の世界に身を投じた武術研究者、甲野善紀。一方、西洋偏重の医療界に限界を感じ、代替医療を選択肢に入れた統合医療を実践する医師、小池弘人。この二人が、科学、医療、スポーツ等における一方的な「正統性」を懐疑し、人を活かすための多様なメソッドを提言する。特定の見方、方法論の呪縛を離れ、虚心にリアルな生に向き合う事で、自分自身にとっての人生の「最善手」が見えてくる。武術と医術の叡智が交錯するスリリングな対談。 |
(他の紹介)目次 |
序 「武」を通じ私は何と闘ってきたのか 第1章 体をどう捉えるのか 第2章 「科学的」という呪縛 第3章 二分割思考で世界は分かるか 第4章 未知に開かれているということ 第5章 美意識が決める生き方 補遺 統合医療の現在地 跋 「医」を通じ私は何をあつかっていくのか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ