蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006816292 | 910.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000298650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日経時代小説時評 1992〜2010 |
書名ヨミ |
ニッケイ ジダイ ショウセツ ジヒョウ |
副書名 |
1992〜2010 |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクキュウジュウニ ニセンジュウ |
著者名 |
縄田 一男/著
|
著者名ヨミ |
ナワタ,カズオ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
3,25,454,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-532-16806-3 |
ISBN |
978-4-532-16806-3 |
分類記号 |
910.265
|
内容紹介 |
山田風太郎、浅田次郎から宮部みゆき、葉室麟まで、1992年〜2010年の歴史・時代小説の流れがひとめでわかる。ファン垂涎、出版社は一喜一憂する名物欄の集大成。『日本経済新聞』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1958年東京都生まれ。文芸評論家。専修大学大学院文学研究科博士課程修了。91年「時代小説の読みどころ」で中村星湖文学賞、95年「捕物帳の系譜」で大衆文学研究賞受賞。 |
件名1 |
歴史・時代小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
眠りつづける蛹のまわりで繰り広げられる、生きものたちの営みを描く。5歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
舘野 鴻 1968年、神奈川県横浜市に生まれる。札幌学院大学中退。幼少時より熊田千佳慕氏に師事。1986年北海道へ渡り、昆虫を中心に生物の観察を続けるが、大学在学中に演劇、舞踏、音楽と出会い舞台に上がる。その後舞台美術等の仕事をしながら音楽活動と昆虫採集を続ける。1996年神奈川県秦野に居を移してからは、生物調査の傍ら本格的に生物画の仕事を始め、図鑑や児童書の生物画、解剖図プレートなどを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ