検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魚貝類とアレルギー   ベルソーブックス 013

著者名 塩見 一雄/著
著者名ヨミ シオミ,カズオ
出版者 成山堂書店
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207471426493.1/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

151.6 151.6
幸福

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000464543
書誌種別 図書
書名 魚貝類とアレルギー   ベルソーブックス 013
書名ヨミ ギョカイルイ ト アレルギー(ベルソー ブックス)
著者名 塩見 一雄/著
著者名ヨミ シオミ,カズオ
出版者 成山堂書店
出版年月 2013.4
ページ数 6,182p
大きさ 19cm
ISBN 4-425-85122-5
ISBN 978-4-425-85122-5
分類記号 493.14
内容紹介 世界で一番の魚好き、エビ・カニ好きの日本人。実は世界一の魚貝類の食物アレルギー大国だった!? 現代人に急増している食物アレルギーとは何か。水産物をメインにその原因と実状を解説し、対応策を探る。
著者紹介 1947年岡山県生まれ。東京大学大学院農学系研究科水産学専門課程博士課程修了。東京海洋大学名誉教授。農学博士。共著に「新・海洋動物の毒」など。
件名1 食物アレルギー
件名2 水産物

(他の紹介)内容紹介 悲惨にみちたこの現代に幸福論は可能なのか。苦悩の時代にこそ幸福とは何かが問われなければならない。―古代から現代まで人びとが幸福をどう考えてきたのかをダイナミックにたどりながら、アラン、ヒルティ、ラッセルによる世界の三大幸福論をやわらかに読み解き、従来、思想において片隅においやられてきた幸福への思考を復権させて、二十一世紀のための幸福論を多様な視点からさぐりだす、いままでになかった書。
(他の紹介)目次 第1章 幸福論の系譜(哲学と幸福
ピエール・アド
ヒラリー・パトナムとユダヤ教 ほか)
第2章 幸福論のトリアーデ(幸福と不幸の神曲―ヒルティ
人生の味―アラン
果てなき探求の憐れみ―ラッセル)
第3章 幸福論の明日(ダカールの海岸にて
幸福の時代?
サルトルの「幸福」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 合田 正人
 1957年生まれ。明治大学教授。哲学・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。