蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雷鳴の中で 小説・曽我兄弟
|
著者名 |
竹田 真砂子/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,マサコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002231595 | 913.6/タケ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000435480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雷鳴の中で 小説・曽我兄弟 |
書名ヨミ |
ライメイ ノ ナカ デ |
副書名 |
小説・曽我兄弟 |
副書名ヨミ |
ショウセツ ソガ キョウダイ |
著者名 |
竹田 真砂子/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,マサコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.11 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-206171-6 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
文豪と呼ばれた作家の、その複雑な生い立ちから謎に満ちた死まで、人生の軌跡を追った。華やかな文壇における活躍と、虚無的ともいえるひとつの顔を描く。日本初のノーベル賞作家、その本格的伝記! |
(他の紹介)目次 |
北条泰時三十世の孫 一高へ、伊豆の踊子 伊藤初代事件 『文藝春秋』と『文藝時代』 結婚、湯ヶ島 浅草紅団と梅園龍子 『雪国』と北條民雄 『名人』の原型 戦争、最低限の協力 鎌倉文庫の時代 『千羽鶴』と『山の音』 国際ペンクラブ日本大会 『眠れる美女』、「日本の文学」 ノーベル文学賞 都知事選から自殺まで 「事故のてんまつ」のてんまつ |
(他の紹介)著者紹介 |
小谷野 敦 1962(昭和37)茨城県生まれ、埼玉県育ち。東京大学文学部英文科卒業、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士(比較文学)。大阪大学言語文化部助教授、国際日本文化研究センター客員助教授などを経て、文筆業。小説に、『母子寮前』(芥川賞候補)などがある。2002年、『聖母のいない国』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ