検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ?どうして?算数のお話  

著者名 田中 博史/監修
著者名ヨミ タナカ,ヒロシ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207507187410/ナ/児童書児童室 在庫 
2 千里207508011410/ナ/児童書児童室 在庫 
3 東豊中207506213410/ナ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 博史
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000480728
書誌種別 図書
書名 なぜ?どうして?算数のお話  
書名ヨミ ナゼ ドウシテ サンスウ ノ オハナシ
著者名 田中 博史/監修
著者名ヨミ タナカ,ヒロシ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-203700-9
ISBN 978-4-05-203700-9
分類記号 410
内容紹介 数字がなかった時代、どうやって数を数えたの? 紙をおっていけば月に届くって本当? どうして1日は24時間なの? 33のお話を通して、「算数」の考え方を紹介します。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 数字はなぜできたの?何万人もの人出をどうして数えられるの?なぜマンホールのふたは円いの?「算数」がもっと楽しくなるお話が33話!
(他の紹介)目次 算数のはじまりのお話(数字がなかった時代どうやって数を数えたの?
数字はなぜできたの? ほか)
数と計算のお話(十進法ってどんな数え方なの?
引き算でものを数えることはできるの? ほか)
量と測定のお話(なぜ一年の長さは三百六十五日なの?
どうして一日は二十四時間なの? ほか)
算数のおもしろいお話(なぜアキレスはカメに追いつけないの?
ミロのビーナスはどうして美しいの? ほか)
数学者のお話(お風呂で大発見した偉大な数学者 アルキメデス
新分野を開いた最大の数学者の一人 ガウス ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。