蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
出世の教科書 サラリーマン必見!最速で「管理職」になる最強の仕事術 TJ MOOK
|
著者名 |
平康 慶浩/監修
|
著者名ヨミ |
ヒラヤス,ヨシヒロ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007464498 | 336.4/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000459153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平和・環境・歴史を考える国境の本 5 増補改訂版 |
書名ヨミ |
ヘイワ カンキョウ レキシ オ カンガエル コッキョウ ノ ホン |
副書名 |
増補改訂版 |
副書名ヨミ |
ゾウホ カイテイバン |
多巻書名 |
国境が消える!? |
著者名 |
池上 彰/監修
稲葉 茂勝/構成・文
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ イナバ,シゲカツ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-03125-2 |
ISBN |
978-4-265-03125-2 |
分類記号 |
329.23
|
内容紹介 |
大きな海や海底はどこの国のものでしょう? 北極・南極はどこの国の領土でしょう? 国境をこえた問題への疑問に答え、これからの世界の国境について豊富な資料をもとに解説します。外国に行くときに必要な手続きも掲載。 |
件名1 |
国境
|
(他の紹介)内容紹介 |
「それいゆ」「ひまわり」「ジュニアそれいゆ」「女の部屋」を通して、中原淳一が提案した「花とともに愉しく快く暮らす」アイデア。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 花と暮らす(五月の水に浮かせた花 おもちゃに花を活ける 花をつるして活けるこころみ台所をいつも楽しく ほか) 第2章 花を贈る(花束を贈る 丸い可愛い花束を作りましょう 花束 ほか) 第3章 花を飾る(ほんの一束か二束の花がいっぱいにはなやかさをまきちらす 食卓の花はまねく人の心のあらわれ サンドイッチを楽しく飾る お客様エチケット ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中原 淳一 1913年〜1983年、香川県生まれ。幼少時より絵や造形に才能を示し、18歳の時、趣味で作ったフランス人形が認められ、東京の百貨店で個展を開催。それがきっかけで雑誌「少女の友」の挿絵、口絵、表紙絵、付録などを手掛けるようになり、一世を風靡する人気画家となる。第2次世界大戦後は、女性に夢と希望を与え、賢く美しい女性になってほしいという理想に燃え、自分の雑誌「それいゆ」(1946年)「ひまわり」(1947年)「ジュニアそれいゆ」(1954年)「女の部屋」(1970年)を相次いで創刊。編集長として女性誌の基礎を作っただけでなくイラストレーター、ファッションデザイナー、スタイリスト、インテリアデザイナーなど多彩な才能を発揮、そのすべての分野において現代につながる先駆的な存在となる。昭和30年代半ば、病に倒れ、長い療養生活の後、70歳にて逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ