蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
無宗教なのにどうしてお葬式にお坊さんを呼ぶの?
|
著者名 |
大森 嗣隆/著
|
著者名ヨミ |
オオモリ,ツグタカ |
出版者 |
三恵社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209872522 | 385.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000606917 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無宗教なのにどうしてお葬式にお坊さんを呼ぶの? |
書名ヨミ |
ムシュウキョウ ナノニ ドウシテ オソウシキ ニ オボウサン オ ヨブノ |
著者名 |
大森 嗣隆/著
|
著者名ヨミ |
オオモリ,ツグタカ |
出版者 |
三恵社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86693-176-0 |
ISBN |
978-4-86693-176-0 |
分類記号 |
385.6
|
内容紹介 |
「お葬式」や「お布施」の費用、どれくらいかかるか知っていますか? 本当にその「お葬式」で満足ですか? 業界歴20年の葬祭ディレクターが、アンケートを元に、令和の新しいお葬式を提案します。 |
著者紹介 |
1977年愛知県生まれ。NINE&PARTNERS株式会社代表取締役。葬祭ディレクター1級。 |
件名1 |
葬式
|
件名2 |
墳墓
|
件名3 |
葬儀業
|
(他の紹介)内容紹介 |
中央銀行の本来の使命とは何か?1929年恐慌から平成のバブル崩壊、リーマンショックまでの流れをたどり、金融政策の本質がインフレやバブルを未然に防ぐこと、すなわち物価の安定であることを説く。政府の主張への迎合が原則からの逸脱であることを明らかにしたうえで、インフレ目標政策の是非を論じる。安倍内閣と日銀が進める経済政策の本質を、歴史をふまえ明確かつ緻密に提示する力作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 デフレは日銀の責任なのか(「三本の矢」の機能 デフレとインフレとはそもそも何か ほか) 第2章 現在にいたる日本経済と日銀の歩み(悲願だった政治からの独立性確保 「包括緩和」に踏み込んだ日銀 ほか) 第3章 なぜ中央銀行の独立性が重要か(金本位制から管理通貨制への移行 インフレ・ファイターとしてのドイツ連銀 ほか) 第4章 表舞台に登場した欧米の中央銀行(景気高揚と雇用確保で前面に出る米中銀 欧州債務危機対応でフル出動のECB) 第5章 これからの経済と金融政策のあり方(アベノミクスのゆくえ 日本経済のあり方 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ