蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人生勝たなきゃ意味が無い 星海社新書 34
|
著者名 |
佐々木 寿人/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,ヒサト |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009050469 | 797.5/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000480333 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生勝たなきゃ意味が無い 星海社新書 34 |
書名ヨミ |
ジンセイ カタナキャ イミ ガ ナイ(セイカイシャ シンショ) |
著者名 |
佐々木 寿人/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,ヒサト |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-138535-1 |
ISBN |
978-4-06-138535-1 |
分類記号 |
797.5
|
内容紹介 |
他の競技よりも不確定要素が多い麻雀で、なぜこれだけ勝ち続けられるのか? なぜあえて攻め続けるのか? 新進気鋭の雀士・佐々木寿人が「勝つことの大切さ」「勝つための考え方」について、麻雀を通じて徹底的に論じる。 |
件名1 |
麻雀
|
(他の紹介)内容紹介 |
歌舞伎町の雀荘メンバー時代から「無敵のストリートファイター」と怖れられ、プロ入り後も猛烈な勢いで昇段し続ける新進気鋭の雀士・佐々木寿人。他の競技よりも不確定要素が多い麻雀で、なぜ彼はこれだけ「勝ち続けられる」のか?そして守りに入れば勝てる状況においても、なぜあえて「攻め続ける」のか?その根っこには独自の確固たる信念と哲学があった。「即断即決せよ」「どんな状況でも先に攻めよ」「感情を廃して淡々と打て」―。本書は著者が「勝つことの大切さ」「勝つための考え方」について、麻雀を通じて徹底的に論じた初の著書である。麻雀で勝ちたい者のみならず、混迷の時代を生きる現代人へのメッセージでもある。 |
(他の紹介)目次 |
東之章 飯を食うために勝て 南之章 百の技より挑む姿勢 西之章 逆境のときこそ攻めよ 北之章 即断即決が勝利を導く |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 寿人 プロ雀士。1977年宮城県仙台市生まれ。日本プロ麻雀連盟・四段。高校時代に麻雀に初めて接し、その面白さに衝撃を受ける。大学を中退後、地元の雀荘、新宿歌舞伎町の雀荘メンバーとして働く。東風戦を主戦場として名を馳せ、雑誌「近代麻雀ゴールド」で連載された漫画『真剣』の主人公となる。05年プロデビュー。プロ入り1年目に「第20期新人王戦」第三位、「第10期チャンピオンズリーグ」優勝。その後も超攻撃的なスタイルを武器とし、07年に「第9回モンド21杯」優勝、11年「第11回モンド杯」、12年「第12回モンド杯」と連覇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ