蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201597143 | 816/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000228821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の文章修業 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ ブンショウ シュギョウ |
著者名 |
週刊朝日編集部/編
丸谷 才一/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
シュウカン アサヒ ヘンシュウブ マルヤ,サイイチ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
816
|
件名1 |
文章
|
(他の紹介)内容紹介 |
宅間守は二〇〇一年六月、大阪教育大学附属池田小学校で児童・教諭を殺傷した。二〇〇三年八月、死刑判決を受け、二〇〇四年九月、死刑が執行された。本書は、宅間守と十七回面接し、精神鑑定を行った精神科医による初の著書である。大阪地方裁判所へ提出された精神鑑定書を、ほぼそのまま収載している。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 家族歴 第2章 本人歴 第3章 本件犯行 第4章 現在症 第5章 診断 第6章 鑑定主文 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡江 晃 精神科医。1946年、高知県に生まれる。京都大学医学部卒業後、1972年から京都府立洛南病院に勤務し、重大犯罪を犯した精神障害者や覚醒剤精神病者の治療に精力的に取り組む。1998年に副院長、2003年から2011まで院長を務める。1992年より刑事事件の精神鑑定を担当するようになり、2002年の宅間守の精神鑑定を含め、2012年までに90件の精神鑑定を行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ