検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉田松陰の士規七則  

著者名 広瀬 豊/著
著者名ヨミ ヒロセ,ユタカ
出版者 国書刊行会
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207585431289.1/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
吉田 松陰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000478166
書誌種別 図書
書名 吉田松陰の士規七則  
書名ヨミ ヨシダ ショウイン ノ シキ シチソク
著者名 広瀬 豊/著
著者名ヨミ ヒロセ,ユタカ
出版者 国書刊行会
出版年月 2013.5
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-05680-1
ISBN 978-4-336-05680-1
分類記号 289.1
内容紹介 吉田松陰思想の結晶であり、もっとも簡潔にまとめられた武士道の神髄である「士規七則」。海軍大佐・広瀬豊が、昭和10年に日本放送協会から放送した「士規七則」に関する講話を中心に収録。
書誌来歴・版表示 「士規七則」(東京武蔵野書院 昭和14年刊)の改題改訂増補

(他の紹介)内容紹介 「士規七則」は松陰思想の結晶であり、もっとも簡潔にまとめられた武士道の神髄である。幕末以降、国を思う若者にとって人生の指針となっていた。
(他の紹介)目次 士規七則(現代文・原文・書き下し)
第一回講話 士規七則の由来
第二回講話 序文および第一条
第三回講話 第二条
第四回講話 第三条より第七条まで
第五回講話 結語

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。