蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ホワイト・フェアリーの午後 レモン文庫
|
著者名 |
武内 昌美/[著]
|
著者名ヨミ |
タケウチ,マサミ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1993.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 300586682 | 913.6/タケ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000458300 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ホワイト・フェアリーの午後 レモン文庫 |
書名ヨミ |
ホワイト フェアリー ノ ゴゴ(レモン ブンコ) |
著者名 |
武内 昌美/[著]
|
著者名ヨミ |
タケウチ,マサミ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-05-400156-4 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
もはや社員はコストでしかない。狙われやすいのはどんな人か?人事評価のシステムは?給与との関係は?人事のプロが、大選別社会を生きるために知っておくべき新基準を教える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「常時リストラ」時代に突入(リストラに終わりはない 密かに進む常時リストラ ほか) 第2章 学歴はどこまで有効か(崩壊した「新卒一括採用方式」 それでも学歴重視の企業 ほか) 第3章 富裕社員と貧困社員(下がり続ける給与 なぜ給与は増えないのか? ほか) 第4章 選別される社員(深刻なポスト不足 激増する“無役社員” ほか) 第5章 解雇規制緩和への流れ(四〇歳定年説の不気味な予兆 人事担当者たちの反応 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
溝上 憲文 1958年鹿児島県生まれ。ジャーナリスト。明治大学政治経済学部卒業後、月刊誌・週刊誌記者などを経てフリーランスに。新聞、雑誌などで人事、雇用、賃金、年金、採用問題を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ