検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕らの落語  本音を語る!噺家×噺家の対談集   淡交新書

著者名 広瀬 和生/著
著者名ヨミ ヒロセ,カズオ
出版者 淡交社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.7 491.7
細菌 薬剤耐性 抗生物質 感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000284810
書誌種別 図書
書名 僕らの落語  本音を語る!噺家×噺家の対談集   淡交新書
書名ヨミ ボクラ ノ ラクゴ(タンコウ シンショ)
副書名 本音を語る!噺家×噺家の対談集
副書名ヨミ ホンネ オ カタル ハナシカ ハナシカ ノ タイダンシュウ
著者名 広瀬 和生/著
著者名ヨミ ヒロセ,カズオ
出版者 淡交社
出版年月 2016.11
ページ数 271p
大きさ 18cm
ISBN 4-473-04128-9
ISBN 978-4-473-04128-9
分類記号 779.13
内容紹介 米團治×花緑、白酒×一之輔、百栄×兼好、こみち×粋歌。共通項を持った落語家同士だからこそ、引き出される本音の数々。人気・実力を兼ね備えた落語家4組による、貴重な芸談満載の対談集。
著者紹介 1960年埼玉県生まれ。東京大学工学部卒業。ヘヴィメタル専門誌『BURRN!』編集長。落語評論家。落語会のプロデュースも手がける。著書に「談志は「これ」を聴け!」など。
件名1 落語家

(他の紹介)内容紹介 プロはどこを見ているのか?嘘をどう崩すのか?元東京地検特捜部検事がそのテクニックを徹底解説。「相手の目を見ず質問する」「嘘を言わずにカマをかける」「イエス・ノーで答えさせない」などその手法は通説を覆すものばかり。嘘がバレるフレーズ、暴けない嘘の条件、誘導尋問のからくりなど、悪用厳禁の経験則も惜しみなく披露。伝説の詐欺師から大物政治家までを取り調べた、検事生活26年の集大成がここに。
(他の紹介)目次 はじめに 人は誰でも嘘をつく
第1章 人が嘘をつく四つの理由
第2章 嘘を見抜くための心得
第3章 嘘つきはこのセリフを使う
第4章 仕草から本心を見抜く
第5章 嘘を暴く質問とは
第6章 難しい敵の攻略法
第7章 自ら真実を語らせるには
第8章 人は気づかぬうちに嘘をつく
第9章 社会は嘘をどう扱うか

書店リンク

  

内容細目

1 桂米團治×柳家花緑   8-86
桂 米團治/述 柳家 花緑/述
2 名人の家に生まれた二人   87
3 桃月庵白酒×春風亭一之輔   88-146
桃月庵 白酒/述 春風亭 一之輔/述
4 二人の落語観が浮き彫りに   147
5 春風亭百栄×三遊亭兼好   148-210
春風亭 百栄/述 三遊亭 兼好/述
6 感じた強烈な「プロ意識」   211
7 柳亭こみち×三遊亭粋歌   212-270
柳亭 こみち/述 三遊亭 粋歌/述
8 男女ではなく個人差の問題   271
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。