検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少子高齢社会   世界と日本の人口問題

著者名 鬼頭 宏/監修
著者名ヨミ キトウ,ヒロシ
出版者 文研出版
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体207589227334/シ/児童書児童室 在庫 
2 千里207592718334/シ/児童書児童室 在庫 
3 高川207591876334/シ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石黒 圭
801.03 801.03
言語社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000534044
書誌種別 図書
書名 少子高齢社会   世界と日本の人口問題
書名ヨミ ショウシ コウレイ シャカイ(セカイ ト ニホン ノ ジンコウ モンダイ)
著者名 鬼頭 宏/監修
著者名ヨミ キトウ,ヒロシ
出版者 文研出版
出版年月 2013.11
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-580-82208-5
ISBN 978-4-580-82208-5
分類記号 334.3
内容紹介 人口に関するさまざまな問題や話題を、写真を使ってわかりやすく解説。少子化と高齢化、日本の人口の歴史を紹介し、少子高齢化にそなえてできることを考える。統計グラフや図表などの資料も収録。
件名1 少子化
件名2 高齢化社会

(他の紹介)内容紹介 なぜ、方言はうらやましがられたり、馬鹿にされたりするのか。『となりのトトロ』のサツキとカンタの会話から、何が分かるのか。あの人はなぜ自分のことを「オレ」と言ったり「ぼく」と言ったりするのか。ママと呼んでいたのがかあさん、おふくろ、母親、と変化するのはなぜか。状況に合った敬語が使えるようになるにはどうしたらよいのか…。学校では教わらない、でも、一番「伝わる」日本語とは…?「生きた言葉」と、環境(社会)との関係を科学する―「ことばの社会学」の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 社会言語学とは何か
第2章 地域に根ざした言葉
第3章 話し手に根ざした言葉
第4章 聞き手に合った言葉
第5章 状況に合った言葉
第6章 伝達方法に合った言葉
第7章 日本語の人称表現
第8章 言葉と言語
第9章 言葉と文化
第10章 言葉の変化
第11章 言葉と政治

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。