検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大衆社会の処方箋  実学としての社会哲学   叢書新文明学 1

著者名 藤井 聡/著
著者名ヨミ フジイ,サトシ
出版者 北樹出版
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009247586361.6/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 聡 羽鳥 剛史
167.3 167.3
コーラン 社会問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000548384
書誌種別 図書
書名 大衆社会の処方箋  実学としての社会哲学   叢書新文明学 1
書名ヨミ タイシュウ シャカイ ノ ショホウセン(ソウショ シン ブンメイガク)
副書名 実学としての社会哲学
副書名ヨミ ジツガク ト シテ ノ シャカイ テツガク
著者名 藤井 聡/著   羽鳥 剛史/著
著者名ヨミ フジイ,サトシ ハトリ,ツヨシ
出版者 北樹出版
出版年月 2014.1
ページ数 344,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-7793-0392-0
ISBN 978-4-7793-0392-0
分類記号 361.62
内容紹介 近代文明は「大衆化」という重篤な病に冒されている。「大衆化」という病の構造を、実証的な社会哲学を用いて明らかにし、いかにしてその重篤な病と付き合い続けながら生きていくべきなのかを思索、探索する。
件名1 大衆社会

(他の紹介)内容紹介 パレスチナ・イスラエル紛争から9・11まで、連綿と続く暴力の歴史がもたらしたのは「狂信的なテロリスト集団」など、理解を拒む宗教としてのイメージであった。しかしいま、コーランの新解釈から世界規模で新たな対話を求める動きが活発化しつつある。これまでの宗教観を刷新し、同時代を生きるイスラームを知るための入門書。
(他の紹介)目次 序章 グローバリゼーションのなかのイスラーム
1 イスラームとコーラン(クルアーン)
2 アメリカ人「フェミニスト」の模索―アミナ・ワドゥード
3 アパルトヘイト解決への道―ファリド・イサク
4 イスラーム主義への回帰―ビラール・フィリップス
5 西洋社会との協調―フェトフッラー・ギュレン
(他の紹介)著者紹介 大川 玲子
 1971年、大阪生まれ。文学博士。東京大学文学部イスラーム学科、同大学大学院を経て、カイロ留学、ロンドン大学大学院東洋アフリカ研究学院(SOAS)修士課程修了の後、東京大学より博士号取得。現在、明治学院大学国際学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。