蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210441499 | 538.7/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000872818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
軍用機メカ開発物語 |
書名ヨミ |
グンヨウキ メカ カイハツ モノガタリ |
著者名 |
野原 茂/著
|
著者名ヨミ |
ノハラ,シゲル |
出版者 |
潮書房光人新社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7698-1697-3 |
ISBN |
978-4-7698-1697-3 |
分類記号 |
538.7
|
内容紹介 |
零戦、紫電改、隼、疾風…。日本航空技術の粋を集めて誕生した陸海軍機たち。技術者が精魂を傾けて開発した軍用機はいかに進化を遂げたのか。各装備の変遷を、豊富な写真と図版で詳細に解説する。 |
著者紹介 |
栃木県生まれ。デザイナー学院卒業。フリーのイラストレーター、ライター。分冊形式のダイキャスト・モデル商品のプロデュース、ブックレットの執筆、監修なども手掛ける。 |
件名1 |
軍用機-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「親ゆずりの無鉄砲で、子どもの時から損ばかりしている」そんな坊っちゃんがなんと中学校の先生に!?住みなれた東京をはなれて、着いた先は四国の松山。先生も生徒も変人ばっかりで、教師生活はどたばた事件の連続!東京に残してきた母がわりの清のことも気になって…。坊っちゃんがのどかな田舎で大騒動を巻き起こす!読んでおきたい名作決定版!小学上級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
夏目 漱石 1867年、東京都に生まれる。本名、夏目金之助。明治26年帝国大学を卒業、明治38年に『吾輩は猫である』を発表し、明治40年に職業作家として歩き出す。その後多くの作品を世に出し、1916年『明暗』が未完のまま永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後路 好章 1940年、北海道生まれ。編集者、絵本作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ちーこ イラストレーター、デザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ