蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006735153 | 963/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000262773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
低開発の記憶 |
書名ヨミ |
テイカイハツ ノ キオク |
著者名 |
エドムンド・デスノエス/著
野谷 文昭/訳
|
著者名ヨミ |
エドムンド デスノエス ノヤ,フミアキ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-08132-7 |
ISBN |
978-4-560-08132-7 |
分類記号 |
963
|
内容 |
内容:低開発の記憶 ジャックとバスの運転手 噓みたいな本当の話 ヨドール |
内容紹介 |
キューバ革命後の1961年。祖国に留まる男の目には、変わりゆく首都ハバナ、迫り来るキューバ危機が映し出され…。表題作のほか、「ジャックとバスの運転手」「噓みたいな本当の話」など全4編を収録。 |
著者紹介 |
1930年ハバナ生まれ。ニューヨークのコロンビア大学で学んだ後、雑誌編集者として働く。キューバにて新聞や雑誌に寄稿を続け、61年、最初の小説を発表。79年より再びニューヨーク在住。 |
(他の紹介)内容紹介 |
赤狩りで追放されるも偽名でB級映画を作り続け「スパルタカス」「ジョニーは戦場へ行った」などの名作で甦った男の波瀾の生涯と作品誕生秘話。 |
(他の紹介)目次 |
1章 コロラドからハリウッドへ(一九〇五‐一九三八) 2章 パートタイム映画脚本家(一九三八‐一九四〇) 3章 栄光への道(一九四〇‐一九四二) 4章 「善い」戦争(一九四三‐一九四六) 5章 地下へ(一九四七‐一九五六) 6章 使命を持った男(一九五六‐一九五九) 7章 反逆的な英雄(一九六〇) 8章 本業への復帰(一九六〇‐一九六一) 9章 仕事に励む職人(一九六二‐一九六九) 10章 過去から抜け出して(一九七〇‐一九七一) 11章 たそがれ(一九七一‐一九七六) |
(他の紹介)著者紹介 |
ハンソン,ピーター 1969年米国ミシガン州生まれ。ノンフィクションライター、映像作家、ドキュメンタリー映画監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松枝 愛 1979年東京生まれ。東京外国語大学スペイン語学科卒。翻訳家。主にラテンアメリカや米国の文化社会状況を取材し、翻訳活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 低開発の記憶
7-150
-
-
2 ジャックとバスの運転手
151-156
-
-
3 噓みたいな本当の話
157-166
-
-
4 ヨドール
167-186
-
前のページへ