蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 002515179 | 210/カ/6 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 300251394 | 210/カ/6 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000482035 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
語りつごうアジア・太平洋戦争 6 |
書名ヨミ |
カタリツゴウ アジア タイヘイヨウ センソウ |
多巻書名 |
ほしがりません、勝つまでは |
著者名 |
和歌森 太郎/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
ワカモリ,タロウ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1995.1 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-265-04426-3 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
1931年の満州事変、日中戦争、太平洋戦争を経て45年の敗戦まで15年間のアジア太平洋戦争。これを子どもたちに語り伝えるために編んだ。第6巻は、日本の軍人以外の人々の苦労や、中国・朝鮮・ベトナム等の様子を描く。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
ポスト宇宙時代を生きる人類の日常生活と心象風景を綴った新感覚詩集。ピュリッツァー賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
1(サイファイ すごい、星だらけじゃないか ほか) 2(信念の速度 それは違う) 3(火星の生命 至点 ほか) 4(原初の叫びとしての宇宙 かつて存在したあらゆるもの ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
スミス,トレイシー・K. 1972年生まれ。『ドウェンデDuende』でアメリカ詩人アカデミーのJames Laughlin Awardを受賞、『身体の問いThe Body’s Question』でアフリカ系アメリカ人詩人のためのCave Canem Poetry Prizeを受賞。さらにRona Jaffe Foundation Writers’ Award、Mrs.Giles Whiting Foundation Writers’ Awardを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 和恵 1966年生まれ。東京、札幌、モスクワ、メルボルン、大阪、ロンドンなどに移り住む。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程中退。現在、明治大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ