蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001602242 | 210.0/シ/54 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000416512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
史料館所蔵史料目録 第54集 |
書名ヨミ |
シリョウカン ショゾウ シリョウ モクロク |
多巻書名 |
陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書目録 |
著者名 |
国文学研究資料館史料館/編集
|
著者名ヨミ |
コクブンガク ケンキュウ シリョウカン シリョウカン |
出版者 |
国文学研究資料館史料館
|
出版年月 |
1991 |
ページ数 |
122p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
210.031
|
件名1 |
日本-歴史-史料-書誌
|
(他の紹介)内容紹介 |
もっとも宇宙に近い場所―そこは、人間が存在してはいけない“死の地帯”だった。日本人初の八〇〇〇メートル峰全一四座登頂を成し遂げた著者が、病弱だった少年時代からの歩みをたどりながら、難局を乗り越えるための哲学を明かす。二度も死の淵をさまよい、なおも挑戦を続けられるのは何故か?生死を分ける「想像」の力とは?息もつかせぬ迫真のドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 もっとも宇宙に近い場所 第2章 組織で登る八〇〇〇メートル 第3章 決意と覚悟 第4章 新しい自分を生きる 第5章 14サミッターになった日 第6章 危険を回避する想像力 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ