蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
誰も知らない「無添加」のカラクリ 青春新書INTELLIGENCE PI-397
|
著者名 |
西島 基弘/著
|
著者名ヨミ |
ニシジマ,モトヒロ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000474364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰も知らない「無添加」のカラクリ 青春新書INTELLIGENCE PI-397 |
書名ヨミ |
ダレモ シラナイ ムテンカ ノ カラクリ(セイシュン シンショ インテリジェンス) |
著者名 |
西島 基弘/著
|
著者名ヨミ |
ニシジマ,モトヒロ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-413-04397-7 |
ISBN |
978-4-413-04397-7 |
分類記号 |
498.519
|
内容紹介 |
保存料無添加、カロリーオフ、厚生労働省認可…。「食の安全」を守る最前線の立場から見た「誤解の多い食品のカラクリ」と、世間に氾濫する食の情報に振り回されない正しい知識と科学に基づいた正確な情報を多数紹介する。 |
著者紹介 |
東京薬科大学卒業。東京都立衛生研究所(現・東京都健康・安全研究センター)生活科学部長等を経て、実践女子大学名誉教授。食品添加物や残留農薬など、食品における化学物質研究の第一人者。 |
件名1 |
食品添加物
|
件名2 |
食品表示
|
(他の紹介)内容紹介 |
「黄色の着色料」は、サプリメントとして使うと「ビタミンB2」。「保存料ゼロ」の代わりに、保存目的の添加物が!漂白しないのが“当たり前”のもやしに「無漂白」のカラクリ。―“食の安全”の超エキスパートが教える体にいい食品・悪い食品の真実。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「無添加」にはカラクリがある―「体にいい食品・悪い食品」の意外な真実(もともと使わないのが当たり前なのに「保存料・着色料無添加」を強調! 「保存料ゼロ」の代わりに、保存目的の添加物が! ほか) 第2章 「砂糖不使用」、実は糖分たっぷり―気になる「食品表示」には誤解がいっぱい(「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」、どちらが糖分が少ないか 「カロリーゼロ」のドリンクなら、飲んでも太らないのか ほか) 第3章 「食品添加物」の舞台裏―基準値の決め方から製造方法まで(問題「この体に悪そうな食品の正体は何でしょう」 食べものはみな、化学物質でできている ほか) 第4章 科学的に正しい「食の安全」と「健康」を考える―賢い消費者になるために知っておきたいこと(「安全」と「安心」をはき違えている日本人 問題は、「有害性」より「量」なんです ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ