蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
釜ケ崎天国 石島秀松伝
|
著者名 |
竹島 昌威知/著
|
著者名ヨミ |
タケシマ,ショウイチ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002489755 | 289.1/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000477854 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
釜ケ崎天国 石島秀松伝 |
書名ヨミ |
カマガサキ テンゴク |
副書名 |
石島秀松伝 |
副書名ヨミ |
イシジマ ヒデマツ デン |
著者名 |
竹島 昌威知/著
|
著者名ヨミ |
タケシマ,ショウイチ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-380-94264-3 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
襤褸の街に暮らし続け、人情を愛し、自由を求めた<釜の先生>石島秀松の軌跡と、流れうつろう街の生態を追う。自由労働者として生きる秀松が見た釜ヶ崎をソフト面から捉える。 |
著者紹介 |
1928年大阪市生まれ。77年より10年間『関西大学』編集長。91年随筆部門で大阪府知事表彰を受ける。日本ペンクラブ、日本詩人クラブ会員。 |
件名1 |
どや街
|
(他の紹介)内容紹介 |
英語はモジュール(部品)に分けて学ぶとカンタンに学べる。学び直しに最適な「効率がよい+学びやすい+成果が出やすい」学習法のすべて。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「モジュール学習法」で英語を磨き直す! 第1章 英語を書く力を鍛えるライティング学習法―ビジネス・コミュニケーションに必要な「文法モジュール」と「語彙モジュール」を攻める 第2章 プレゼンテーション力を身につけるスピーキング学習法―話すための学習は「発音モジュール」で。プレゼンはフォーマットを理解することから始める 第3章 リーディング力を確実にアップする学習法―読む力は表現力を豊かにしてくれる。「語彙モジュール」と「文法モジュール」を攻略する 第4章 CNNやBBCが楽に聞ける自分になるリスニング増強法―「発音モジュール」で発音を磨けば、リスニング力が飛躍的に向上する! 第5章 瞬時に英語で応答できる自分になる「会話力増強法」―遠隔教育・オンライン英会話をフル活用して、会話力を身につける 第6章 ビジネスで戦える英語力を身につけた「グローバル人材」になる方法―英語以前の「世界の共通語」があることを知っておこう TOEIC650点・英検2級を確実に攻略するための「ステップ10」 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹村 和浩 立教大学文学部英米文学科卒。東京都立高校にて6年間英語教諭として教壇に立つ。その後、(株)公文教育研究会・総合企画室情報システム開発・海外事業部担当等を経て、1995年に独立。TLL言語研究所を設立。専門は英語発音矯正とビジネス英語。英検1級取得。(株)アルク講師のほか、ユニクロをはじめ多くの企業で幅広く企業研修に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ