蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004840534 | 983/グ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000330610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生と運命 1 |
書名ヨミ |
ジンセイ ト ウンメイ |
著者名 |
ワシーリー・グロスマン/[著]
齋藤 紘一/訳
|
著者名ヨミ |
ワシーリー グロスマン サイトウ,コウイチ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
529p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-07656-8 |
ISBN |
978-4-622-07656-8 |
分類記号 |
983
|
内容紹介 |
スターリングラード攻防戦を舞台に、物理学者一家をめぐって展開する叙事詩的歴史小説。ナチズムとスターリニズム、絶滅収容所とラーゲリの鏡像関係を見抜き、体制を支えた心性に迫る。 |
著者紹介 |
1905〜64年。ウクライナ生まれ。モスクワ大学で化学を専攻。炭鉱で化学技師として働いたのち、小説を発表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アルジェリア人質事件の背景、マリはアフリカの“アフガン”になるか?ヴィジュアル満載の初の本格的通史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 幻の黄金都市―トンブクトゥ 第2章 フランス植民地の時代 第3章 モディボ・ケイタとマリ共和国の独立 第4章 ムーサ・トレオレの独裁軍事政権 第5章 民主化の20年 第6章 2012年北部紛争後のマリ |
(他の紹介)著者紹介 |
内藤 陽介 1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文藝家協会会員。フジインターナショナルミント株式会社顧問。切手などの郵便資料から、国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、活発な研究・著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ