蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006025191 | 440.2/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000779996 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の天文学の百年 |
書名ヨミ |
ニホン ノ テンモンガク ノ ヒャクネン |
著者名 |
日本天文学会百年史編纂委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン テンモン ガッカイ ヒャクネンシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
34,341p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7699-1078-7 |
ISBN |
978-4-7699-1078-7 |
分類記号 |
440.21
|
内容紹介 |
日本における天文学の100年のあゆみをまとめた、日本天文学会創立100周年記念本。1908年から現在に至る100年史を「勃興期」「発展期」にわけて研究内容を記述。天文学と社会、インタビュー、資料なども掲載する。 |
件名1 |
天文学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「智の限界」「科学の終焉」などと言われることがある「不完全性定理」。しかし、それは智の限界や終焉などではなく、「正しくても常に証明できるとは限らない」ということを、卓抜したアイディアでゲーデルが証明した定理です。同じことを、イギリスの数学者チューリングは、彼が築いたコンピュータの数学的基礎の中で示しました。ゲーデルとチューリングの証明の詳細は抽象的でたいへん高度ですが、定理の内容は、それほど神秘的なことを言っているわけではありません。そこで本書では、「不完全性定理」の内容を正確に理解するとともに、証明のための驚くべき二人のアイディアを、できるだけやさしく紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
第0章 こころの準備 第1章 無限に挑んだドン・キホーテ、ゲオルク・カントール(まちがいだらけのカントール 無限ホテルの怪 ほか) 第2章 ラッセル卿の希望を打ち砕いたクルト・ゲーデル(ラテン語の文法を完全にマスターした子供 論理学超入門(真偽表) ほか) 第3章 チユーリングの辞書に「停まる」という文字はない(チューリングの肖像 友人の死と心脳問題 ほか) 第4章 Ω数、様相論理、エトセトラ(グレゴリー・チャイティンとΩ数 いろいろな不完全性 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 薫 サイエンス作家。1960年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科、同理学部物理学科卒。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学理論専攻、理学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ