検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どん底から生まれた宅急便  

著者名 都築 幹彦/著
著者名ヨミ ツズキ,ミキヒコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209061951685.9/ツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000471275
書誌種別 図書
書名 どん底から生まれた宅急便  
書名ヨミ ドンゾコ カラ ウマレタ タッキュウビン
著者名 都築 幹彦/著
著者名ヨミ ツズキ,ミキヒコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.4
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-31883-3
ISBN 978-4-532-31883-3
分類記号 685.9
内容紹介 ヤマト運輸元社長・都築幹彦が、ヤマト運輸がどん底だった1970年から、宅急便を開始した1976年を経て、全国ネットワークをほぼ完成させた1990年までの激動の20年を綴る。
著者紹介 1929年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。ヤマト運輸元社長。
件名1 ヤマト運輸

(他の紹介)内容紹介 小倉昌男氏と共に戦ってきた著者が、いま真実を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 どん底のヤマト運輸
第2章 社運を賭けた挑戦
第3章 なぜ郵政に挑戦したのか
第4章 運輸省の厚い壁を打ち破る
第5章 進化する宅急便
第6章 ヤマト運輸との出会い

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。