検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トーマス・マン論  

著者名 ジェルジ・ルカーチ/著
著者名ヨミ ルカ-チ,ジェルジュ
出版者 現代思潮社
出版年月 1963


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001384825940/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

201.1 201.1
歴史哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000104493
書誌種別 図書
書名 トーマス・マン論  
書名ヨミ ト-マス マン ロン
著者名 ジェルジ・ルカーチ/著   片岡 啓治/訳
著者名ヨミ ルカ-チ,ジェルジュ カタオカ,ケイジ
出版者 現代思潮社
出版年月 1963
ページ数 314p
大きさ 19cm
分類記号 940.28
件名1 マン,トーマス

(他の紹介)内容紹介 歴史は、過去の出来事の羅列ではない。偶然の出来事がら突如として激変する歴史、創造と破壊を繰り返して飛躍する歴史、歴史家によって物語られる歴史、創造的行為によって切り開かれていく歴史―、歴史は生きものだ。本書は、生命パラダイムから歴史をどう見るか、その見方を問い直す。歴史を「内から」見る歴史哲学へといざなう一冊。
(他の紹介)目次 第1章 変動する歴史―歴史は突如として激変する
第2章 歴史と偶然―歴史は偶然の出会いから形成される
第3章 進化する歴史―歴史は創造と破壊を繰り返して進化する
第4章 歴史の認識―歴史は過去・現在・未来の映し合いである
第5章 歴史の理解と記述―歴史は解釈され物語られることによって動く
第6章 歴史の創造―行為は歴史を開く
(他の紹介)著者紹介 小林 道憲
 1944年福井県生まれ。1972年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。福井大学教育地域科学部教授、麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授を経る。専攻、哲学・文明論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。