蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平安遺文 索引編 下
|
著者名 |
竹内 理三/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ,リゾウ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
1980 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001318906 | 210.3/ヘ/4-2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西郷 隆盛 日本-歴史-幕末期 明治維新
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000086462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安遺文 索引編 下 |
書名ヨミ |
ヘイアン イブン |
多巻書名 |
寺社名索引 件名索引 |
著者名 |
竹内 理三/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ,リゾウ |
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.36
|
件名1 |
日本-歴史-平安時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
征韓論、西南戦争…。「軍部独裁と侵略戦争の元祖」はつくられた虚像だった!日本近代史の第一人者が近代国家に導いた人物の実像に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「攘夷」なき「尊王」論者 第2章 安政の大獄と西郷隆盛 第3章 西郷の復権 第4章 大名の「合従連衡」から藩兵の「合従連衡」へ 第5章 「革命」の終了と政権復帰 第6章 廃藩置県後の西郷 終章 西郷の虚像と実像 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂野 潤治 1937年神奈川県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学社会科学研究所教授、千葉大学法経学部教授を経て、現在、東京大学名誉教授。専攻は、日本近代政治史。著書に、『近代日本の国家構想』(岩波現代文庫、吉野作造賞受賞)、『日本憲政史』(東京大学出版会、角川源義賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ