蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
音訳・点訳のための読み調査ガイド 視覚障害者サービスの向上にむけて
|
著者名 |
北川 和彦/著
|
著者名ヨミ |
キタガワ,カズヒコ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004844338 | 378.1/キ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000380471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
音訳・点訳のための読み調査ガイド 視覚障害者サービスの向上にむけて |
書名ヨミ |
オンヤク テンヤク ノ タメ ノ ヨミ チョウサ ガイド |
副書名 |
視覚障害者サービスの向上にむけて |
副書名ヨミ |
シカク ショウガイシャ サービス ノ コウジョウ ニ ムケテ |
著者名 |
北川 和彦/著
|
著者名ヨミ |
キタガワ,カズヒコ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
8,293p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8169-2366-1 |
ISBN |
978-4-8169-2366-1 |
分類記号 |
015.97
|
内容紹介 |
視覚障害者のための音訳・点訳ボランティア活動で重要な読みの調査テクニックを解説。調べる場所や辞典類の能率的な使い方といった基本から、人名・地名、略語・記号・単位、書誌事項・文献参照、校正の手引きまでを収録。 |
著者紹介 |
全国点字図書館協議会録音朗読研究委員会委員、日本図書館協会障害者サービス委員会委員、厚生省委託図書選定委員、EYEマーク・音声訳推進協議会事務局長、JBS日本福祉放送ディレクター。 |
件名1 |
音訳サービス
|
件名2 |
点訳サービス
|
件名3 |
文献探索
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国の花嫁は真紅のウエディングドレス。上司に酒を注がれたら横を向いて飲む韓国。中国、韓国との違いを知れば、隣人の素顔が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
1 ライフスタイル(さまざまな色の伝統衣装 人気のファッション ほか) 2 冠婚葬祭(移り変わる成人式 結婚までの段取り ほか) 3 伝統行事(十二支で親しまれる暦 農作業と「二十四節気」 ほか) 4 子育てと教育(父親と母親の立場 少子化による影響 ほか) 5 ビジネスマナー(上司と部下の関係 ビジネス上の礼儀作法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
一条 真也 1963年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。作家、大手冠婚葬祭会社(株)サンレーの代表取締役。北陸大学客員教授として、「孔子研究」の授業を担当する。生徒には中国人留学生も多く、「中国人に『論語』を教える日本人」として知られる。2012年には、『論語』と儒教精神の普及に貢献したとして、「第2回孔子文化賞」を稲盛和夫氏と同時受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ