蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小林一茶 時代を詠んだ俳諧師 岩波新書 新赤版 1446
|
著者名 |
青木 美智男/著
|
著者名ヨミ |
アオキ,ミチオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207563164 | 911.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000515102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小林一茶 時代を詠んだ俳諧師 岩波新書 新赤版 1446 |
書名ヨミ |
コバヤシ イッサ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
副書名 |
時代を詠んだ俳諧師 |
副書名ヨミ |
ジダイ オ ヨンダ ハイカイシ |
著者名 |
青木 美智男/著
|
著者名ヨミ |
アオキ,ミチオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
7,180,14p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431446-2 |
ISBN |
978-4-00-431446-2 |
分類記号 |
911.35
|
内容紹介 |
市井の営みをつぶさに見つめた小林一茶の句からは、外国船の出現に動揺し、国学に沸く激動の文化文政年間を生きる人びとの姿が浮かびあがる。「幕末維新を準備した」と言われるその時代を、近世史家が読み解く。 |
著者紹介 |
1936〜2013年。福島県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。日本福祉大学教授を経て、専修大学教授。2007年定年退職。著書に「一茶の時代」「百姓一揆の時代」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
医師ヴィンスの上司ケラーの妻、メイベルが忽然と姿を消した。彼女は列車で妹のもとへと向かったが消息不明となり、二週間後に線路脇の雪の中から血まみれの外套と肉切り分け用のナイフが発見された。ヴィンスの義父である警部補のファロは、二週間前にケラー家で開かれた晩餐会を思い返す。メイベルを殺した何者かの悪意の芽は、あの夜の出来事をきっかけに育ちはじめたのか?イギリスで広く愛されている警部補&新米医師のヴィクトリア朝探偵譚。 |
(他の紹介)著者紹介 |
法村 里絵 1957年、東京都に生まれる。女子美術短期大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ