蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207482209 | 210.7/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000467135 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間と戦争 一学徒兵の思想史 |
書名ヨミ |
ニンゲン ト センソウ |
副書名 |
一学徒兵の思想史 |
副書名ヨミ |
イチ ガクトヘイ ノ シソウシ |
著者名 |
荘子 邦雄/著
|
著者名ヨミ |
ショウジ,クニオ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-02-100208-3 |
ISBN |
978-4-02-100208-3 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
戦争の虚像と平和の希求について、戦後60数年、500冊に及ぶノートに収集した膨大な資料を駆使して描く。自らも学徒出陣兵として出征、戦争を生きた人間による論考。 |
著者紹介 |
1920年兵庫県生まれ。東北大学法学部教授、札幌学院大学学長などを経て、東北大学名誉教授。83年紫綬褒章受章。著書に「和辻哲郎の実像」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦後60数年、500冊に及ぶノートに収集された膨大な資料を駆使して描く“戦争の虚像”と“平和の希求”。自らも学徒出陣兵として出征、戦争を生きた人間による畢生の論考。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 原爆投下の「残虐」と戦勝国の「正義」(原爆投下の残虐―ハダシの少年、原爆詩歌集、被爆直後 「胎内被爆小頭児」の悲惨 原爆体験記―「ケロイドを残して」、『黒い雨』、『祭りの場』、「水爆実験」 ほか) 第2章 戦争の悲哀とその虚実(「沖縄戦」の悲劇とその虚実 「特攻隊員」の死とその「虚実」 「大本営」作戦指揮の傲慢と「守備隊」全滅の悲惨 ほか) 第3章 「戦争」断簡(「二・二六事件」後の戦争への傾斜と「満州開拓移民」百万戸計画 「自由主義者」「軍事教練」不合格者などの群像 ピカソ『ゲルニカ』と「原子爆弾投下」。ゴヤ『黒い絵』と「人間の狂気」への「告発」 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ